第五回 CTW國際
青少年兒童繪畫書法
2025夏季比賽
現場情況 及 展覽回顧
藝術無國界,文化共交融:
第五回CTW國際青少年兒童繪畫書法比賽2025夏季賽頒獎典禮暨優秀作品展隆重舉行
京都訊 — 8月的京都,古都風情與現代藝術氣息交相輝映。由CTW國際藝術實踐委員會主辦的「第五回CTW國際青少年兒童繪畫書法比賽2025夏季賽」頒獎典禮暨優秀作品展,於昨日在京都市標誌性藝術殿堂——京瓷美術館隆重舉行。這場跨越國界的藝術盛事,匯聚了來自世界各地的年輕藝術家,以畫筆寫了一曲文化交融的華美樂章。
國際嘉賓雲集,見證藝術新生代崛起
頒獎典禮在熱烈的掌聲中拉開帷幕。本次活動榮幸邀請到多位重量級嘉賓親臨現場,包括:(左一)CTW國際藝術實行委員會代表;(左二)香港貿易發展局大阪事務所所長Ricky Fung先生;(左三)京都市議員北川みき女士;(右三)日本美術協會常務理事長谷川さゆり女士;(右二)京都藝術大學副教授塩見貴彦先生;(右一)日本啟銘美術塾校長Xiao Han先生。
CTW國際藝術實行委員會代表在致辭中表示:「我們始終相信,藝術是跨越語言和文化障礙的最佳橋梁。這些年輕創作者用他們純真的視角和獨特的表達,向我們展示了世界多元文化的豐富與美麗。」
藝術作品展文化多元,京瓷美術館綻放異彩
頒獎典禮結束後,嘉賓與參賽者一同移步至展覽廳,欣賞本次大賽的優秀作品。京瓷美術館的展廳內人流如織,來自世界各地的參賽者、家長和藝術愛好者駐足於一幅幅精彩作品前,細細品味每件作品背後的文化內涵與藝術價值。
本次大賽以「文化花園」為主題,鼓勵青少年兒童透過繪畫和書法表達各自國家和地區的文化特色。展出的作品題材豐富多樣,從東方水墨韻味到西方油彩質感,從傳統節慶場景到現代都市風貌,無不展現出年輕一代對文化傳承與創新的獨特理解。
一位來自台灣的參賽者家長感動地表示:「我看到孩子們用藝術語言講述著各自的文化故事,這種無聲的交流比任何語言都更加有力。」
搭建藝術交流平台,促進世界文化相融
CTW國際青少年兒童繪畫書法比賽至今已成功舉辦五屆,始終致力於為全球熱愛藝術的青少年提供展示才華的國際舞台。本次夏季賽共收到來自多個國家和地區的逾4千件作品,經過嚴格評審,最終選出得獎者。
京都藝術大學副教授塩見貴彦在觀展後評價道:「這些作品不僅展現了高超的技藝,更難能可貴的是體現了孩子們對自身文化的深刻理解和創造性表達。這種跨文化的藝術對話,對於培養下一代的全球視野具有重要意義。」
展望未來,藝術之橋再相會
隨著頒獎典禮圓滿落幕,主辦方下一屆比賽將繼續努力,讓更多年輕藝術愛好者有機會參與這一國際藝術盛事。展覽現場洋溢著歡樂與不捨的氛圍,獲獎者們手捧證書,在作品前合影留念,相約來年再聚。
有關下一屆比賽的詳細信息,請關注CTW國際藝術實踐委員會官方網站。
出席頒獎禮現場的『大獎』領獎生
出席頒獎禮現場的『市長獎』領獎生
頒獎禮大合照
CTW國際藝術獎得獎生
C T W 国 際 青 少 年 児 童 絵 画 ‧ 書 道 2 0 2 5 年 夏 季 コ ン ク ー ル -
鹽 ⾒ 貴 彥 T a k a h i k o S h i o m I
皆 さ ん 、 こ ん に ち は 。 よ う こ そ ⽇ 本 の 京 都 へ 。 私 た ち は 、 皆 さ ん の 来 ⽇ を ⼼ よ り 歓 迎 し ま す 。 京 都は 1 2 0 0 年 以 上 の 歴 史 が あ り 、 ⽇ 本 を 代 表 す る 国 際 ⽂ 化 都 市 で す 。 本 コ ン ク ー ル は 、 青 少 年 ‧ 児童 の 皆 さ ん が ⾃ ら の 感 性 や 創 造 ⼒ を 存 分 に 発 揮 し 、 芸 術 を 通 じ て 交 流 を 深 め る こ と を ⽬ 的 と して い ま す 。
【 各 ⾃ が 筆 を も っ て 世 界 の 扉 を 開 く こ と 】
こ れ を 合 ⾔ 葉 に 、 皆 さ ん の 創 作 の 旅 は 始 ま り ま し た 。 時 に は 悩 ん だ り 、 思 う よ う に 表 現 で き な かっ た こ と も あ っ た で し ょ う 。 壁 を ⾒ て く だ さ い 。 具 象 ‧ 抽 象 ‧ ⾊ 彩 ‧ 空 間 ⼀ ー そ こ に は 個 性 が 満 ち溢 れ て い ま す 。 1 枚 1 枚 は 決 し て ⼤ き く あ り ま せ ん 。 し か し 、 筆 と ⼼ を ⼀ 体 に し て 夢 中 で 表 現 す る中 に 、 誰 も 真 似 す る こ と が で き な い 深 い 精 神 性 と 無 限 の 広 が り が あ り ま す 。 今 回 、 審 査 員 を 務 めま し た が 、 多 く の 作 品 に 触 れ る 中 で 、 皆 さ ん が ⼼ に 移 め て い る 思 い を 感 じ る こ と が で き 、 と て も 嬉し く 思 い ま す 。
⾔ 葉 が 無 く て も 伝 わ る も の 、 そ れ が 芸 術 表 現 の 魅 ⼒ だ と 思 い ま す 。 こ れ か ら も 、 未 来 に 向 か っ て、 若 い 世 代 の 皆 さ ん が 絵 画 や 書 道 を 通 じ て ⾃ ⼰ 表 現 を 磨 き 、 国 境 や ⽂ 化 を 越 え た 交 流 の 輪 が 広が る こ と を 、 ⼼ か ら 願 っ て お り ま す 。
Welcome your visit to Japan and our Exhibition. Kyoto is a historic international cultural city representing Japan, with over 1,200 years of history. This competition aims to provide a platform for young people and children to fully express their sensibilities and creativity, fostering deeper exchanges through art. "With our own pens, we open the doors to the world"With this motto, your creative journey began. There may have been times when you struggled or found it challenging to express yourselves as desired.
Look at the walls: Figurative, abstract, color, space-they are overflowing with individuality. Each piece may not be large in size. Yet, in the fusion of brush and heart, expressed with passion, lies a profound spirituality and infinite expansiveness that no one can replicate. As one of the judges this time, I had the opportunity to engage with many works.It brought me great joy to sense the emotions you hold deep in your hearts. What can be conveyed without words—| believe, is the charm of artistic expression.
Moving forward, I sincerely hope that the younger generation will continue to refine their self-expression through painting and calligraphy and that the circle of cross-border and cross-cultural exchanges will expand even further.
C T W 国 際 青 少 年 児 童 絵 画 ‧ 書 道 2 0 2 5 年 夏 季 コ ン ク ー ル -
京都市議員 北川美希
"It is a great pleasure to gather with everyone here in Kyoto today for this exhibition.
On behalf of the city of Kyoto, I would like to express my sincere gratitude for your attendance. I also thank you all for showcasing cultures from different countries and regions through your artworks. This is not only a wonderful cultural exchange but also provides us with a valuable opportunity to deepen the connections and friendships between Japan and various parts of the world through art.
I sincerely hope that you will all continue to strive forward, creating more moving works of art, so that we may have the pleasure of gathering and interacting on a platform like this again and again. Thank you very much!"
Japanese Translation:
"本日、京都にて皆様とこの作品展でご一緒できますこと、大変嬉しく思います。
ここに、京都市を代表いたしまして、ご来場の皆様に心より感謝申し上げます。また、各国‧各地域の文化を作品を通じてご披露くださいましたことにも、感謝いたします。これは素晴らしい文化交流の場であるだけでなく、藝術を通じて日本と世界諸地域との絆と友好を深める機ともなっております。
今後ともより一層ご努力され、心動かす作品を数多く創り出され、このような場で再び繰り返しお会いし交流できますことを願っております。皆様、ありがとうございました。"
留意 New Horizons Facebook 取得最新資訊
主辦機構:
後援:
共催: